モノづくりで未来を創る、クリモト

先輩社員紹介 - バルブシステム事業部 - 設計 [栗本鐵工所]

お問い合わせ

先輩社員紹介 - バルブシステム事業部 - 設計

採用情報

クリモトを動かす力 職場で働く先輩社員にクローズアップ

自分だけが提供できるバリューを、製品という形で実現する大きなやりがい。 (2005年度入社(定期採用) バルブ事業部 機械工学専攻)

インタビュー

今の担当業務を教えてください。

バルブの設計をやっています。主な担当は、製鉄所などで使われる民需向けの大型バルブですが、国内だけでなくベトナム、台湾向けの大型のゴッグル弁などの海外案件を任されることが増えました。
仕事をしていく上で、クリモトから買って良かったと思われるような品質に対するこだわりはあります。

入社後、職場に慣れるまで、どういった経験をしてきましたか?

入社して2年間は設計を担当していましたが、その後、グループ会社との人材交流(技術交流)にチャレンジして、開発業務に携わりました。違う組織での生活は、学ぶことが非常に多く、自分の仕事に対する思いが変わるきっかけになりました。今はクリモトへ戻っていますが、その時の経験を生かして、国内初の製品を開発するといった「モノづくりの醍醐味」を味わうこともできました。

クリモトを知ったきっかけ・入社の決め手について聞かせてください。

機械工学のなかで流体力学を学んでいたので、それを活かして「流体」に関連する仕事に就きたいと考えていました。入社の決め手ですが、大きすぎる企業では、どうしても歯車のひとつになってしまうのではないかという懸念もありましたが、クリモトならば、自分で色々なプロセスに携わることができそうだということがありました。あとは、採用に関わってくれた人たちのフレンドリーな雰囲気もすごく良かったように思いましたね。

今振り返って考えてみると、早い段階から大きな仕事を任せてもらえたということもあり、成長する機会を与えてくれる会社だと思います。

仕事をするうえで、特に心がけていることはありますか?

今、一番重要だと思うのは、工場・営業とのつながりです。
クリモトはメーカーですので、顧客の考えを形にしていくために、営業から製造現場まで連携や意思の疎通がすごく大切になると思います。今は色々な技術とともに、会社の部門がどのように関わっているかなども学びながら、自分が活躍できる下地をつくっています。

今後の目標は何ですか?

「チャレンジ・変革」を形にできる技術者になりたいです。日常業務の中で、仕事を確実にこなしながら、そういう毎日の中でも、生産性の向上と技術革新という観点から「自分なりに提供できるバリューは何か」を考えるよう心掛けています。競合との競争が激化する昨今、"お客様からの信頼・満足度"の向上は重要で、機能とコストのバランスを向上させるとともに、技術提案を行うことで顧客の期待に応えていきたいと思います。

就職活動・学生生活のアドバイス

社会人になるとどうしても時間の制約が増えることになると思います。自由に使える時間がある学生の内に、大切に自分なりの時間を過ごして下さい。
あと、英語の勉強はやっておくことをお勧めします。最近、当社でも海外案件が多くなっているので、仕様書を英語で読む機会が増えているように感じます。必要になってからではなくて、事前にスキルを身に着けることで、自分を高めるチャンスも増えると思います。
最後に、私は「仕事は生きるための手段であり、生きる上でのやりがいでもある。」と思っていますが、仕事に対して自分なりの価値を見出し、それを社会に提供していくというスタンスで、社会人になった自分を描いてみるということもいいかと思います。

私のオフタイム

小さな子供がいるのですが、一緒に公園に行って遊んだり、買い物に行ったりして過ごすことが多いですね。最近、子供が大好きなキャラクターのテーマパークにも行きました。やっぱり子供の喜んでいる顔を見ることが一番のリフレッシュになりますね。