モノづくりで未来を創る、クリモト

各種制度 [栗本鐵工所]

お問い合わせ

各種制度

従業員のワークライフバランスを重視し、多様な人材が活躍できるよう、さまざまな制度を導入しています。

■育児支援制度
制度名概要
母性健康管理 妊娠中の健康管理を目的とした、通院休暇(1~4週間に1日の休暇)、通勤緩和(始終業時刻の繰上げ・繰下げ、通勤手段変更)、休息の措置、作業制限措置(業務低減・転換等)の措置。
産前休暇 出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合14週間前)から請求できる休暇。
産後休暇 出産の翌日から8週間の休暇。
配偶者出産休暇 配偶者出産時の入退院の付き添い、世話、出生届の届出等のために3日間取得できる特別休暇(有給)。
出産時育児休業(産後パパ育休) 子の出生後8週間以内に、4週間まで取得できる育児休業。
育児休業 子が1歳になるまで(女性は産後休暇終了後から、男性は出産(予定)日から)取得できる休業。
育児休業時特別休暇 育児休業時に10日間取得できる特別休暇(有給)。
所定外・深夜労働免除 子が小学校就学の始期に達するまで、所定外及び深夜労働の免除を請求できる措置。
育児短時間勤務 子が小学校3年生を修了する年度末まで、1日の就労時間内で2時間を限度に短縮できる勤務制度。
子の看護休暇 子が小学校3年生を修了する年度末まで、子どもの看病、世話、通院等、年間15日、時間・半日単位で取得できる休暇。
育児と仕事の両立ガイドブックを用いて社内に周知しています。
育児と仕事の両立ガイドブック

■介護支援制度
制度名概要
介護休業 要介護状態にある家族を介護するために最長2年間取得できる休業。
介護休暇 要介護状態にある家族の介護・世話のために年間15日、時間・半日単位で取得できる休暇。
介護短時間勤務 要介護状態にある家族を介護するために、利用開始から5年間で5回までの範囲内で、1日の就労時間内で2時間を限度に短縮できる勤務制度。

■働き方に関する制度
制度名概要
在宅勤務制度 1週間につき2回までの範囲で自宅で勤務を行うことができる制度。(適用業務の定めあり)
フレックスタイム勤務制度 1日の始業・終業時刻を個人の決定に委ねる勤務制度。
社員カムバック制度 ライフイベント等の事情により退職し、会社に登録して求人があった場合に退職後10年以内に復職できる制度。
労働時間対策委員会 「労働時間対策委員会」の活動を通じて、「ノー残業デー」運用などの労働時間の適正化、休日の確保、「連続休暇」取得推進などの休暇取得推進ほかの諸施策を実施。