建材事業部: 建材タウンとは?
僕って何?その1

僕はスパイラルダクトです。
クリモトは日本で最初に僕を作りました。

さあスパイラル君の完成です。
僕って何?その2

僕にはきょうだいがたくさんいます。
![]() |
体の強い |
|
いつまでも若々しい |
![]() |
![]() |
しなやかな |
|
もの静かな |
![]() |
![]() |
一筆書きのにくい奴 |
まだまだたくさんいますが、
それは次の機会にご紹介します。
Air?

Air(空気)は風となって色々なものを伝えます。
暖かな風、さわやかな風、音、香り...etc.
時には南の島の暖かさを、時には高原のそよ風を伝えたい

アナタのオフィスで、マンションで僕や僕の仲間達は働いています。
軽くて強くてチョー便利、経済性もバツグン!
アナタも一度、天井のうらをのぞいて見ませんか
|
一見、快適なオフィス。 吹き出し口からの音は |
![]() |
![]() |
を消します。 |
|
僕は、目につかないところで働いています。
北海道から九州まで全国のアナタの快適空間のお手伝いをしています。よろしくね!
快適空間?その1

「快適空間を創造する建築工法」
中空スラブ
![]()
皆さんが普段あまり気にしていないコンクリートの床(スラブ)
実はその中に僕が入ってるんです!僕が入るおかげで空洞ができ、建物に対する負担を小さくしてます。
これが「中空スラブ」です!!

快適空間?その2

![]()
~その1~小梁のない広々とした空間

中空スラブは
Ⅰ型断面の連続の為、小梁なしの広い空間を創り出せます。
~その2~静かな生活

版厚が厚く、剛性も高い為、版の振動を軽減することができ、遮音性能が優れています。
まだたくさんの有利性はありますが、続きは次の機会にご紹介します!!
簡単便利?

簡単・便利をカタチにすると...
![]()
梁は建物の強さを保つ大切な部分。だから孔をあけたら補強するのが大変でした。
そんな時スーパーハリーで簡単・便利に
![]() |
そんなところに 孔を開けてもいいの? |
|
| 僕が補強します。 | ![]() |
![]()
なぜ、梁に孔をあけるのでしょうか?
それはパイプが通るからです。実際には、コンクリートを打つ前に、あらかじめパイプの通る道をつくっておく必要があります。
そのパイプの通る道がスリーブです。 どんな梁にも自由自在、取りはずし不要の簡単・便利です。
スライドスリーブとスーパーハリーのセット例
![]() |
(スライドスリーブ) |
|
人通孔用スリーブ |
地中部の基礎梁には、点検用に人が通れる孔が必要です。 |
![]()
梁貫通孔補強筋と各種スリーブ、どちらも扱っているメーカーは クリモトだけです。
欲しい現場で欲しいだけ、セットで使えば簡単・便利!









を消します。

