発表論文
クリモトでは様々な学会などで積極的に発表を行い、研究成果を報告しています。
発表・投稿論文および講演のタイトル名を公開しております。
2024年度
論文
| 耐熱性JIS MDC-AXS620マグネシウム合金ダイカストの難燃性, 機械的特性と耐食性 鋳造工学 第96巻(2024)第8号P.417-421 |
| 分解性合金KEHMA-SLの特徴 アルトピア 55号 2号 |
| 硫化物分散銅合金の各添加元素が摩擦特性に及ぼす影響 銅と銅合金 第63巻1号(2024) |
| ビスマス青銅継手の金型鋳造適用性の実験的・解析的検証 鋳造工学Vol.96No.12、P.608-615 |
| ビスマス青銅及びビスマスセレン青銅鋳物の引張強さ及び伸びに及ぼす鋳型種類と注湯温度の影響 鋳造工学Vol.96No.12、P.628-631 |
| 鉛フリー銅合金と鋼鈑で構成されたバイメタルの接合性評価 日本銅学会第64回講演大会講演概要集、P.87-88 |
| 複動式摩擦攪拌接合法を用いた金属と樹脂の異材接合技術の開発 精密工学会誌 Vol.90、No.7,P.563-567(2024) |
| Tribological evaluation of sintered sulfide dispersed bronze atomied powder:effects of sintering atmosphere Jurnal Tribologi,Vol43,P.120-137(2024) |
学会発表・講演・その他
| 金属と樹脂の異材接合界面の長期安定性評価 溶接学会2024年度秋季全国大会 (2024.09.06) |
| プラズマ電解酸化の皮膜の結晶化度が耐摩耗性に与える影響 日本金属学会2024年度秋期講演大会 (2024.09.20) |
| 硫化物分散鉛フリー青銅の焼結バイメタルにおける摩擦特性 日本銅学会第64回講演大会(2024.10.20) |
| Bi添加がPbフリー青銅の被削性に及ぼす影響 第15回生産加工・工作機械部門講演会(2024.10.04) |
| 鉛レス快削りん青銅棒の開発 日本銅学会第64回講演大会(2024.10.20) |
| 高Zn低Sn系低鉛青銅の二次元切削による被削性評価と諸特性 日本鋳造工学会 第184回全国講演大会(2024.10.27) |
| Tribological evaluation of sintered sulfide dispersed bronze atomied powder:effects of sintering atmosphere MITC2024(Malasian International Tribology Conference) |
| Friction Characteristics of sintered sulfide dispersion bronze/steel plate bimetal MITC2024(Malasian International Tribology Conference) |
2023年度
学会発表・講演・その他
| 金属とプラスチックの凹凸接合界面に関する研究 溶接学会2023年度秋季全国大会 (2023.09.14) |
| 金属とプラスチックの異材接合技術の開発 第46回電子デバイス実装研究委員会および第19回有機/無機接合研究委員会合同オンライン研究委員会 (2023.12.20) |
| プラズマ電解酸化処理による耐摩耗性皮膜の生成 日本金属学会2023年度秋期講演大会 (2023.09.22) |
| 鉛フリー青銅による金型鋳造試験Ⅰ(鋳造解析を用いた欠陥低減への取組) 日本鋳造工学会第182回全国講演大会 (2023.10.22) |
| 鉛フリー青銅による金型鋳造試験Ⅱ(金型鋳造品の特徴と形状および中子の欠陥への影響) 日本鋳造工学会第182回全国講演大会 (2023.10.22) |
| 低鉛系高Zn低Sn銅合金の諸特性に関して 日本鋳造工学会第182回全国講演大会 (2023.10.22) |
| 硫化物分散銅合金の各添加元素が摩擦特性に及ぼす影響 日本銅学会第63回講演大会 (2023.11.04) |
